2012年07月25日
8時間8分!

お元気ですか〜?
元気でーす(・∀・)ノ
梅雨明けのセミのようにブログ復活っ(≧ω≦)
おさぼりしていてごめんなさいっ(Тωヽ)
今日は、島田から西へ東海道線で移動中、隣の若人(あえて、わこうどと書きたいっ)が手にしていた乗り換え案内の紙に目が釘付けになりました。
パソコンから打ち出したとおぼしきその紙には、東京から京都まで、所要8時間8分と!
も一回書くわ。
8時間8分!
そっかー、
青春18切符だねー(≧ω≦)!
青春を忘れかけていた哀しい大人・ハラダは、自分でも驚くほど感動してしまい、頼まれもしないのに、「がんばれ〜、若者(≧ω≦)」と、純朴な雰囲気を醸す男子の背中をバーン!と叩きたくなりました。
(カレもちょうど中間地点で疲れているだろうから止めましたが。笑。)
皆さんは、いつ最後に青春18切符を使いましたか?
上手に活用されるオトナの皆さんもいらっしゃるようですが、ハラダは学生時代、静岡から大阪だったか京都を目指して利用し、ずっと同じ姿勢でいたため腰がバッキンバッキンに固まった記憶があります。
(もちろん、オレンジとグリーンの懐かしい車両でボックス席よ♪)
お金はないけど、夢と時間はあったわぁ〜(Тωヽ)
(↑やや遠い目)
若人よ、だるかろうか、腰が痛かろうが、この時間が、大人になったあなたを支えてくれる瞬間がきっとあるよ!
それが青春だ(笑)
なあんて、偉そう言いましたが、お疲れかあちゃんは、浜松駅でソイ・ラテ買って、一足飛びに失礼しますm(__)m
なんか、ふいに、あの夏の日の花火を思い出す、みたいなキモチになりました(笑)
若人よ、気を付けて!
Posted by 原田裕見子 at
15:53