2015年10月21日
大学で特別講義

今日は、名古屋経済大学教育保育学科の二年生の皆さんに、読み聞かせをテーマにした特別講義をさせていただきました。
発声・滑舌のトレーニング、表現力アップのワーク(盛り上がりました!)を通じて、「文字を読む」のではなく、「絵本の世界を伝える」ことに目覚め、声や表情に彩りが増し、力がみなぎっていく変化がハッキリとみてとれました。

私が、アナウンサーをしている原点は、間違いなく、幼少期に母親からたくさん読み聞かせをしてもらった時間にあると思っています。
そして、いま、母親になって、もう一度、絵本に深く携わるなかで、読み聞かせの意義や楽しさが身にしみてわかるからこそ、テクニックもマインドも、伝えたいことがたくさんたくさんありました。

講義後には、早速、感想コメントをいただきましたが、これが全員、驚くほど、枠いっぱいにビッシリと書いてくださり、私が届けたかったメッセージを、柔らかい心で、しっかりキャッチしてくださったんだな、と、感激。
来月には、教育実習が控えているとのこと。
今日の講義が、良い形で結びつくことを願っています。
ご担当の伊藤先生、コーディネートしてくれた田中さん、有難うございました。

Posted by 原田裕見子 at 14:51
│お仕事