2015年03月29日

幸せを呼ぶ虹のことり





こちら、最近我が家にやってきたガラスのことりたち。


西伊豆のガラス工房「FARO(ファロ)」の五木田淳子さんが作ってくれたものです。


淳子さんが作る虹色のガラスの作品は、どれも本当にステキで、このことりを初めて見た時も、まさに一目ぼれでした(*^^)v


三人家族なので、三羽の家族のようにして飾りたいとお願いしましたトコロ、本当に理想通りの大きさで三羽が我が家の届きました。


封を開けるなり、ことりたちでおままごと?を始めるムスコが面白すぎ(笑)


虹の色の入り方、気泡の具合、手に盛った時のしっとりした質感、ふっくらとしたやさしいフォルム、、どこをとってもかわいいの一言。


お父さん鳥は、ちょうど男性の片手に、お母さん鳥は女性の片手に、そしてことりはうちのムスコが片手でもった時に、ちょうどよく手の中に収まるサイズ感です。


ダイニングテーブルの横に朝日がよく入る腰窓があるので、いつもそこに飾ってありますが、朝日が差し込んだ時に放つ光やきらめきはガラスならでは。


ふと窓辺を見た時に癒してくれる存在です。


透明感のある綺麗なものが暮らしの中にあるだけで、気持ちも澄むような気がします。


淳子さん、有難うございましたヽ(^o^)丿




  


Posted by 原田裕見子 at 08:00趣味