2012年09月05日
読み聞かせ講座終了!
春から講師を務めさせていただいた中日文化センター栄校の「親子で楽しむ読み聞かせ講座」。
本日、無事に終了いたしました(・∀・)ノ
月毎にテーマを決めて、お子さん向けに読み聞かせをしつつ、お母さん方には発声練習や朗読に挑戦してもらいましたが、畳の上でおちびちゃんたちが、ドシンバタン・ゴロンゴロンと睦み合う中で、お母さんたちと一生懸命に発声練習して、局アナ時代とはまた違ったやりがいと達成感を味あわせていただきましたっ(≧ω≦)
お母さん方が、本当に皆さん熱心でね(Тωヽ)
目の端で我が子の動きをチェックしつつも、「アエイウエオアオ」と書かれた五十音表を片手に、腹式呼吸を意識しながら、クチを縦に横に大きく開けて集中してくださり、最終回の今日は、惚れ惚れするぐらい伸びやかな声で課題の絵本を読んでくださいました。
皆で一つの作品を読み上げましたが、最後のところでジンワリきちゃうほどの上達ぶり(Тωヽ)
ううぅ、講師冥利に尽きまするー。
私は話し方講座でも何でも、あまりテクニックに走らず、まず「声を出すって、楽しい!気持ちいい!」と思っていただけたらな、と考えています。
読み聞かせを難しく考えずに、ちょっと絵本を手にとって、読み手自身が楽しい気持ちで読んでみる。
ママの声が大大大好きなお子さんのために。
そして、時にはご自身のために。
そんな心安らぐ穏やかな時間が増えたら嬉しいなぁ。
半年で、おちびちゃんたちがすごく成長したことも喜びですが、ママたちの頑張りは感動級。
ハラダからありったけのハナマルとチュー(あっ、要らない?)を送ります(≧ω≦)
参加してくださって有難うございました!&また必ずどこかで一緒に絵本を読みましょうね!
今回の講座は、カルチャーセンターでは珍しい親子で参加できるスタイルでしたので、担当のOさんには、お子さんに配慮して、和室やスタジオを確保いただくなど、細やかにご配慮をいただきました。
この場をお借りして、Oさん、有難うございました!
Posted by 原田裕見子 at 14:43
│お仕事