2015年11月02日

【大切なお知らせ】HPを開設しました



今日は、いつもこのブログを訪れてくださる大切な皆様に、これまた大切なお知らせです。


11月1日、かねてより準備をすすめておりました私のHP「名古屋・静岡のフリーアナウンサー 原田裕見子の公式HP」を公開いたしました。


これに伴いまして、日々の活動や喜怒哀楽を綴るブログも、HP内に新設しました。


お仕事の依頼を受ける窓口も、これからHPに一本化していくことになります。


こちらeしずおかのブログは、私が静岡を離れて、住まいを転々としながら(笑)、豊橋時代~出産~子育て~仕事復帰~名古屋へ、という怒涛の数年を綴った非常に想い出深いもので、距離は離れていても、静岡の皆さんと私をつないでくれるとても大切なものです。
(今では、東海地方の皆さんがたくさん遊びにきてくださって、感謝です!)


生まれ育った地方の局アナウンサーから、他の県に移るということは、地盤看板すべてを置いて出てしまういうことで、最初は、「私って愛知の人なの?静岡の人なの?」と悩むこともありましたが(そんな風には見えなかったらしいですが。笑。)、時間が経過し、どんどんと東海3県で広がるご縁の中で、「あっちか、こっちか」でなく、「あっちも、こっちも」がとても自然なことで、その広がりに感謝し、まっすぐ進んでいこうとの思いが、HP開設につながっていきました。


フリーアナウンサーとして活動する中で、講師としてもお役に立ちたい、という気持ちが強くなったことも、あさひテレビ時代には想像もつかなかった変化です。


今では、アナウンサーとして伝える、講師として伝える・・・、どちらも私にとって大切な「伝える仕事」になりました。


アナウンサーとしての原田がこんなこともしているんだ、と、より多くの皆様に知っていただけたらと思います。


こちらのブログ同様、新しいHP、そして新しいブログ「フリーアナウンサー原田裕見子の本日もおしゃべり日和」もどうぞよろしくお願いいたします。
(新しい記事は、「おしゃべり日和」にアップしていくことになります。)
















  


Posted by 原田裕見子 at 14:06お仕事お知らせ

2015年10月31日

浜松でコミュニケーション講座でした





今日は、浜松市の男女共同参画事業の一環として、「伝える力をつけよう!」と題したコミュニケーション講座でした。


故郷のお仕事、嬉しいです(⌒‐⌒)


今日は、情報を整理してアナウンスするワークに取り組んでいただきました。


理論を聞くだけでなく、実践して体で感じることがとっても大切!


緊張しつつも、終わったあとは、ちょっぴり快感だったのではないでしょうか(笑)?


伝え方に自信をつけることが、社会でステップアップするための第一歩です。


3時間も、真剣に講座に取り組んでいただけたことに感謝。


そして、講座後のこの素敵なスマイル、有難うございました(⌒‐⌒)、













  


Posted by 原田裕見子 at 14:49お仕事

2015年10月27日

「歌のない歌謡曲 Jコンセプトスペシャルウィーク」





今朝のCBCラジオ「歌のない歌謡曲」、聴いていただけましたか(^-^)?


今週は、Jコンセプトスペシャルウィークということで、「名古屋」がつく伝統工芸を取り上げていて、私は、名古屋仏壇の世界を担当です。


11月1日 昼11時からは、特別番組「歌のない歌謡曲 Jコンセプトスペシャルウィーク~職人を訪ねて~」をお送りします。


今日は、「朝PON」放送後に、ナレーションを収録。


番組の詳しい情報は、「歌のない歌謡曲」公式HP「うたなしどっとこむ」にも掲載されています。


https://www.utanashi.com/jconcept/


放送日時、1並びで覚えやすいですからね♪


是非お聴きくださいませ。













  


Posted by 原田裕見子 at 15:42お仕事

2015年10月26日

CBCラジオ「歌のない歌謡曲」





CBCラジオ「多田しげおの気分爽快!!朝からPON」内で、6時45分ぐらいからお送りしている「歌のない歌謡曲」。


今週は、名古屋の伝統工芸「名古屋○○」を特集します。


月曜日の「名古屋友禅」に続いて、明日火曜日は、私が「名古屋仏壇」を取材したお話をいたします。


人の大きさと較べると、その立派さが際立ちますね。


ものの成り立ちには、その土地や、そこに住む人々の気質が反映されるわけで、静岡から名古屋にきた私には、すべてが、「へーー×100」!!


勉強になりました!


明日も、CBCラジオを是非お聴きください(*^^*)


スマホやパソコンのradikoからもお楽しみいただけます。


  


Posted by 原田裕見子 at 12:49お仕事

2015年10月22日

高校で職業講話





今日は、岡崎市の光ヶ丘女子高等学校で、アナウンサーの仕事について職業講話をさせていただきました。


一見華やかにみえる仕事の表と裏、オンエアまでの準備、アナウンサーの悲喜こもごも(笑)・・・。


アナウンサーの仕事は、皆さんに見ていただくものなだけ、どの話も(いや、特に裏話。笑。)、瞳をキラキラさせながら食い入るように聞いていただけます。


有り難いことです。


そして後半は、女性のキャリアについても触れました。


女性が一生働いていく時代だからこそ、自分が「何」を通じて社会と関わっていきたいのか、自分の興味・関心の世界を広げる中で、きっとなりたい仕事が見えてくるから、好奇心の翼を広げて、友人と夢を語り合える豊かな学生生活を送って欲しい。


私の心からのメッセージをお伝えしました。


教室は、シーン。


私も、真剣な眼差しに、グッとくるものがありました。


私、40を過ぎてから、若い方に向けて、自分が役に立てることがないか、お伝えできることがないか、真剣に考えるようになりました。


今月、偶然続いたのですが、大学や高校で教壇に立つチャンスをいただけたこと、本当に感謝です。


これからもチャンスがあれば、どんどん学生さんに会いに行きたいと思います。


  


Posted by 原田裕見子 at 17:35お仕事

2015年10月21日

大学で特別講義





今日は、名古屋経済大学教育保育学科の二年生の皆さんに、読み聞かせをテーマにした特別講義をさせていただきました。


発声・滑舌のトレーニング、表現力アップのワーク(盛り上がりました!)を通じて、「文字を読む」のではなく、「絵本の世界を伝える」ことに目覚め、声や表情に彩りが増し、力がみなぎっていく変化がハッキリとみてとれました。









私が、アナウンサーをしている原点は、間違いなく、幼少期に母親からたくさん読み聞かせをしてもらった時間にあると思っています。


そして、いま、母親になって、もう一度、絵本に深く携わるなかで、読み聞かせの意義や楽しさが身にしみてわかるからこそ、テクニックもマインドも、伝えたいことがたくさんたくさんありました。








講義後には、早速、感想コメントをいただきましたが、これが全員、驚くほど、枠いっぱいにビッシリと書いてくださり、私が届けたかったメッセージを、柔らかい心で、しっかりキャッチしてくださったんだな、と、感激。


来月には、教育実習が控えているとのこと。


今日の講義が、良い形で結びつくことを願っています。


ご担当の伊藤先生、コーディネートしてくれた田中さん、有難うございました。








  


Posted by 原田裕見子 at 14:51お仕事

2015年10月20日

ラジオと遠足と





今朝は、リスナーツアーから帰ってきた多田さんと「朝PON」でした(*^^*)






我が家のムスコは、今日が遠足で、夕方お迎えに行ったら、ニッコニコ。


昨晩からバタバタと用意したお弁当も、「美味しかった~!」といってもらえると、本当に嬉しいものですね。


さ、明日は短大で特別講義をさせていただきます。


今からとっても楽しみです。



  


Posted by 原田裕見子 at 18:00お仕事

2015年10月15日

冬の乾燥対策に





朝晩、冷え込むようになってきて、冬支度を着々と進めています。


お肌のカサカサを防ぐためのクリームを買いました。


ヴェレダのスキンフード。


重すぎないフレッシュな香りと、これまた重すぎないクリームの使用感。


これからの季節、頼れる存在になってくれそうです♪  


Posted by 原田裕見子 at 15:36beauty

2015年10月14日

研修ご担当者様へ




今日は、講師のお話です。


早いもので、来年度の研修に向けて、お問い合わせをいただく時期になりました。


「話し方」「聴き方」「コニュニケーション」「プレゼンテーション」「接遇」「新人研修」など各種研修を検討していらっしゃる企業の研修ご担当者様は、【原田裕見子の話し方レッスン】から、お問い合わせください。


お問い合わせフォームに、自由に書き込んでいただけるスペースがありますので、よろしければ、


①こういったいきさつで、こうした対象(業務内容・年次など)に研修を考えている。


②こんなことを知りたい、身につけたい、課題と感じている。


このあたりを、簡単にお書き添えいただけると、その後のやりとりがスムーズに進みます。



お問い合わせをいただいた後は、メールやお電話でヒアリングをさせていただきますが、このやり取りをじっくり重ねることで、より希望にそった内容をご提案できます。


その企業・団体の皆様にとって、どこに重きを置いたらいいかは違ってくるので、たとえ同じ2時間、また、一日研修ということであっても、中身は変わってきます。


オーダーメイドでピタリとはまる研修プログラムを組み立てたいと思っています。


人を輝かせるには、まず話し方からです。


ぜひ、お気軽にお問い合わせください!








  


Posted by 原田裕見子 at 16:48お仕事

2015年10月13日

ラジオと取材の一日でした





今朝のCBCラジオ「朝PON」は、塩見啓一アナウンサーと。


三姉妹のお父さんという塩見さん。


三姉妹の真ん中なわたしは、それだけで勝手に親近感です。


多田さんは、リスナーツアーで、今日はパリにいるそうで(笑)


う。うらやましい(ノ´∀`*)


一旦帰宅して、夕飯づくりを終え(←さりげなく主婦アピール。笑。)、午後は、大須に取材に行きました。


とある伝統工芸の職人さんが作業する現場でお話をうかがい、これがもう面白くて面白くて(°▽°)


放送の詳細は、また後日お知らせいたします!  


Posted by 原田裕見子 at 20:22お仕事

2015年10月10日

ああ運動会






ムスコがお世話になっている保育園で運動会が開かれました。


お母様がたのお肌には優しいやや曇り空。


有り難い(笑)


我が子よその子関係なく、毎年、子供たちの一生懸命さには胸を打たれるものがあります。


早いもので、ムスコも年中さん。


年少まではハラハラするばかりでしたご、今年は頑張る姿に頼もしさを感じました。


私はといえば、親子で挑む競技中、腰に刺すような痛みが(。>д<)


ほーーんと嫌になっちゃう~( ;∀;)


この秋は、ムスコの体づくりを名目に、ハハも体を鍛え直します(笑)


  


Posted by 原田裕見子 at 15:58ああムスコ

2015年10月07日

ネイルと話し方は一緒?!





今日は、事務作業をこなしつつ、ネイルをチェンジしに。


ワタクシ、ネイルは、本当にシンプル一辺倒です(笑)


洋服は、オンオフで切り替えられるので、プライベートでは色々チャレンジできますが、ネイルだけは、どんな場面でもずーっと指先にありますからね。


老若男女誰からも感じよく映るようにしていたいな、と思います。


この感覚って、言葉を選び時に似ていて、意見や好みの違いはあっても、自分の主張を押し付けない、相手を傷つけない、嫌な気持ちにさせない話し方をするように、いつも気をつかっているように思います。


遊びゴコロは必要なので、話すときは笑いをほどよくミックスしたりしてさじ加減に気を配りますし、今回のネイルに関して言えば、ハロウィンに合わせて、ストーンをカボチャカラーにして、密か~に遊んでみました(°▽°)


どなたか気づいてくださるかしら(笑)?


相手目線とさじ加減・・、意外なところに共通性を感じます。


  


Posted by 原田裕見子 at 20:32beauty

2015年10月06日

嬉しいニュース





今朝のラジオでは、大村智さんノーベル医学生理学賞受賞の嬉しいニュースをたくさん伝えることができて幸せでした(*^^*)


街行く人の表情も心なしか晴れやかにみえたような?!


大村さんの会見からにじみ出るお人柄や徳の高さ・・、本当に素晴らしいなと感じます。


次元はかなり違えども、今の私のフィールドで、どうしたら人のお役にたてるのかな?


おかげさまで真剣に考えさせられる良い一日となりました!





  


Posted by 原田裕見子 at 18:04CBCラジオ

2015年10月01日

10月のスタートは買い出しから





急激に涼しくなり、慌てて洋服を買いに。


私ではなく、ムスコのです(笑)


それにしても長袖と長ズボンがないこと、ないこと。


あったとしても、どれもツンツルテン(。>д<)


さすがにハハのおしゃれは後回しですね(苦笑)


10月のスタートは、冷たい雨と、気忙しさと一緒に。


ここから年末まであっという間なんだろうなー(遠い目です)


意識して丁寧に過ごしていきたいものです。  


Posted by 原田裕見子 at 16:08ああムスコ

2015年09月29日

あの楽器に会いに!





今朝のCBCラジオでお話した馬頭琴。


小学校の教科書に載っていた「スーホの白い馬」で知りました。


当時も、馬と人間の信頼関係や愛情に胸を打たれましたが、最近になって、久しぶりに絵本で読みましたところ、ムスコへの読み聞かせ中に、ムスコが気を使うほど、ハハ号泣(苦笑)


馬頭琴を見てみたいなぁと思い、出掛けた先は、もちろんこちら。






浜松の楽器博物館。






あった(  ̄▽ ̄)






しかも!






体験コーナーで、実際に弾けた!






私、元・可美中学校音楽部 ファーストバイオリン担当(  ̄▽ ̄)


バイオリンと同じ同じ馬の尻尾でできた弓だもの。


いけるはず!!


が( ̄ー ̄)


音は出ません。


いや、出るんだろうけど、奏者の力およばず、全く鳴らせませんでした(。>д<)


低くて、郷愁を誘うようないい音色・・のはずなんですが。


でも、何年も「いつか見てみたいなぁ」と思っていた楽器に触れることができて、楽しかったです。











  


Posted by 原田裕見子 at 11:59趣味

2015年09月28日

ワレモコウ





新しい週が始まり、お花を買いに。


この季節に、必ず選ぶのがワレモコウ。


暗紅色の穂が、なんとも愛らしいですね(°▽°)


同じ色のカラーで、ひたすらシックに。


今週は、9月から10月へバトンが渡ります。


深まりゆく秋を楽しむ一週間に!


あ、明日の朝は、CBCラジオ「朝PON」です。


朝6時半から、是非お聴きくださいね。  


Posted by 原田裕見子 at 12:05趣味

2015年09月24日

「想い」を伝える





春から始まった朝日テレビカルチャーの話し方講座。


半年のコースが、今日、無事に終了しました。


カルチャーで講座を担当するようになって5年が経ちますが、半年に一度、卒業式を迎えるような気持ちです。


しんみり。


そして講座終了後に、受講者の方からステキなお品をいただき、さらにしんみり。
(Yさん、有難うございます!)


言葉は、いわずもがな意思疏通の一手段です。


私は、正しいスキルやテクニックを伝える立場ではありますが、それ以上に、言葉は「想い」を届ける大切なものであることをお伝えしたいと思っています。


今回、受講してくださった皆さんとは、そのあたりをハートで共有できたのではないかなと感じていて、充実感とお別れの寂しさを味わいながら名古屋に帰ります。


ご参加くださった皆さん、本当に有難うございました!


そして、また会いましょう(⌒‐⌒)




  


Posted by 原田裕見子 at 15:28お仕事

2015年09月22日

ノリタケの森





シルバーウィーク、いかがお過ごしでしょうか?


CBCラジオ「朝PON」を終えて、ムスコとノリタケの森へ。






目的はコチラ。






こんにちは(笑)






もひとつ、おまけに、こんにちは(笑)(笑)


実物大の、リアルに動く恐竜が3体でお出迎え。








どのようにリアルかというと、遠目、舌べろかと思ったアロサウルスの口元が、食べられたステゴザウルスの肉片だったり( ̄ー ̄)







草食系はフツーにリアルなだけで、安心して鑑賞できますが、








ティラノザウルスは、恐竜好きな男の子たちも、揃って尻込み(笑)


ノリタケの森って、緑が多くて、文化の香りがして、名古屋で大好きな場所のひとつです。






  


Posted by 原田裕見子 at 14:02ああムスコ

2015年09月16日

強い味方!





段々涼しくなってきて、ふと気がつくと喉に痛みが・・、なんてトラブルが多くなる季節ですね。


私の強い味方は、アロマオイル。


この「ブレス イージー」は、名前のごとく、喉や鼻の違和感から解放してくれます。


ユーカリやペパーミント、レモンにラベンダーなどなど、様々ブレンドされていて、スーっとした清涼感あふれる香りがいいんです~(^-^)v


旅先に持ち歩くぐらいなくてはならないアイテムです。

軽い痛みや炎症なら、症状を押さえてしまうこともあるぐらいの、私にとっては優しいお薬。






  


Posted by 原田裕見子 at 18:16趣味

2015年09月15日

最近、母の任務とし…





最近、母の任務として、ムスコのならいごとの送り迎えが加わり、夕方の慌ただしさが増していたのですが。


ですが(  ̄▽ ̄)


通い初めて一月が経ち、今日初めて、付き添いなしで先生と頑張ることになり、ハハ、束の間の解放(笑)


しばし優雅な時間を過ごしております。


なんか、オーダーしているドリンクがやたら健康志向ですね(笑)


何でもかんでも一緒、から、少しずつ成長が感じられる5歳の秋です。  


Posted by 原田裕見子 at 18:03ワークライフバランス