2010年06月03日
アサリでアッサリ☆韓流メニュー
お料理番組を見ていておいしそうだったので、
プゴクという韓国料理を作りました
アサリから出汁をとった滋味豊かなスープで、大根・干しタラなどが入っています。
番組では出汁をとった後のアサリの身は
海鮮チヂミの具として利用していましたが、
私はニンジンやエノキと一緒に炊き込みご飯に。
(もちろんアサリスープを使ってます。)
このプゴク、スープが美味しいので、大根だけじゃなく、
エノキやニンジン、ピーマンなど
栄養を考えて色々投入したくなるところでしたが、
初めて作るので、あえてレシピに忠実に。
(あっ、でもエノキは入れました。それから青唐辛子は家にあった粉唐辛子で代用してます。)
翌日の一人ご飯で、キムチとご飯を入れて雑炊風にして
ちょっと変化をつけられるトコロもGOOD
プゴクという韓国料理を作りました
アサリから出汁をとった滋味豊かなスープで、大根・干しタラなどが入っています。
干しタラは、韓国食材屋さんでゲット。
関取ニンプが泣いて喜ぶ?高タンパク低カロリー食材です(笑)
(←最近肩で息しちゃってますからね(^o^; )
アサリから出るお出汁って、本当に風味が良くて美味しい(≧ω≦)
関取ニンプが泣いて喜ぶ?高タンパク低カロリー食材です(笑)
(←最近肩で息しちゃってますからね(^o^; )
アサリから出るお出汁って、本当に風味が良くて美味しい(≧ω≦)
妊娠後期から貧血に悩まされている身としては、
鉄分豊富なアサリは頻繁にとりたい食材なんです。
は~、アサリが旬の時期にニンプで良かった
鉄分豊富なアサリは頻繁にとりたい食材なんです。
は~、アサリが旬の時期にニンプで良かった
番組では出汁をとった後のアサリの身は
海鮮チヂミの具として利用していましたが、
私はニンジンやエノキと一緒に炊き込みご飯に。
(もちろんアサリスープを使ってます。)
このプゴク、スープが美味しいので、大根だけじゃなく、
エノキやニンジン、ピーマンなど
栄養を考えて色々投入したくなるところでしたが、
初めて作るので、あえてレシピに忠実に。
(あっ、でもエノキは入れました。それから青唐辛子は家にあった粉唐辛子で代用してます。)
翌日の一人ご飯で、キムチとご飯を入れて雑炊風にして
ちょっと変化をつけられるトコロもGOOD
(韓国料理に詳しい方、邪道なアレンジでしたらごめんなさいっ)
こんなにゆとりをもって台所にたつ凪のような日々がくるなんて
こんなにゆとりをもって台所にたつ凪のような日々がくるなんて
全く想像もしていませんでしたが(笑)、
まぁコレもおちびさんが産まれてくるまでの嵐の前の静けさということで(≧ω≦)
参考にしたのはコチラです☆
【テレビ朝日 毎週土曜日夜6時半放送 ありがとうの食卓 幸せのレシピ】
Posted by 原田裕見子 at 16:45
│COOKING